この記事はパート2です。
パート1を読んでない方は是非パート1をご覧下さい@FX2ちゃんねる



72: 山師さん 2014/01/02(木) 13:17:32.03 ID:6/5OLs/U
損きりの基準は決めていますか?差し支えなければ教えて下さい。 
私は、総資金の10%位で切りたくなって、実際にそうしています。 
損きりするか、ナンピンするか、逆の判断になりますので悩ましいです。 
(58,61,69は私です。ご回答、ありがとうございます。) 
74317235


78: 1 2014/01/02(木) 16:02:23.86 ID:6EdiGUzP
>>72 

うねり取りで考えると、イメージと違ったら落ちなので 
損切り、ナンピンで逆の判断という感じではなかったです 
73: 山師さん 2014/01/02(木) 13:35:08.55 ID:6/5OLs/U
売買の最小単位は、どれ位ですか? 
私は、総資金の10分の1くらいだったのですが、少し資金が増えたので 
20分の1くらいに変えようかと思って悩んでます。

78: 1 2014/01/02(木) 16:02:23.86 ID:6EdiGUzP
>>73 
うねり取りでの場合 
資金が増えて、玉が思うように売買できなくなってきたと感じたなら 
10分の1を20分の1に変えるのではなく銘柄を変えたほうがいいですね 

そうでないのに減らしたければ、心理的に玉が大きいのでしょう 
その場合は減らしてもいいと思いますよ 
ようは自分が冷静で心地よい玉の大きさまで減らすのが理想です 


74: 山師さん 2014/01/02(木) 15:06:11.15 ID:T64WBkOO
はじめまして、証券会社はどこを使用しているのでしょうか?

78: 1 2014/01/02(木) 16:02:23.86 ID:6EdiGUzP
>>74 
SBI・楽天・カブドットコム・立花です

77: 山師さん 2014/01/02(木) 16:01:11.34 ID:6/5OLs/U
20-100%とは、羨ましい限りです。 
それだけ安定しているということは、買い玉と売り玉を同時に建てていると 
いうことでしょうか? 
買いだけ、売りだけの玉だけだと何かあった時(たとえば、2011年の 
大震災や2013年5月の急落)で大きなダメージを受けるあと思うのですが。 

鞘取りをされているような理解でよろしいでしょうか? 
(私自身が片張りでやってきたので、今年は鞘取りの勉強を目標にしています。)

80: 1 2014/01/02(木) 16:16:50.16 ID:6EdiGUzP
>>77 

うねり取りではなく現在やっているシステムトレードの話ですが 

サヤ取りはしてないですね 
短いサイクルで売りでも、買いでもシグナルが出た場合 
ガンガン仕掛けています 

基本的に下がったものを買っているので 
その後に市場が急落しても下値抵抗が普通の銘柄よりも強く働いているようです 

2011年のドローダウンは20%程度です 

鞘取りについてですが 
平均株価や手がけている銘柄で新高値・新安値を更新いているような相場だと 
難易度が格段に上がるようです 
基本的にさやはいつも、同じようなレンジにいる時のほうがやりやすく収益機会が多いです

79: 山師さん 2014/01/02(木) 16:12:59.31 ID:6/5OLs/U
ETFの売買をどう思われますか?(例えば1306) 
b3bde151.png

これまで、できるだけ売買高の大きい銘柄を選び、低位の固定銘柄のリズム取りをやってきました。 
ですが、急な下方修正などで大きな変動があり、怖くなってきました。 
それで、1306などのETFならリスクが減らせるかと思ったのです。 

82: 1 2014/01/02(木) 16:35:03.28 ID:6EdiGUzP
>>79 

1306などのETFですが、見た感じ面白くなさそうですね 
たまに大きい動きをした時に逆張りをするから取りやすいのではないでしょうか 

うねり取りやリズム取りに関しては、自分がどう思うか、どう感じるか 
自分の行動に対してどう改善していくかという話なので 
答えが一つではありませんから、他の人に答えを求めても 
自分にあった答えは出てこないと思います 


>急な下方修正などで大きな変動があり、怖くなってきました。 

このようなことは頻繁に起こるのが株式投資ですから 
もともとそれを想定して売買することをおすすめします

83: 79 2014/01/02(木) 16:45:05.23 ID:6/5OLs/U
ありがとうございます。 
少し、ふっきれたような気がします。 

ただ、『>急な下方修正などで大きな変動があり、怖くなってきました。 

このようなことは頻繁に起こるのが株式投資ですから 
もともとそれを想定して売買することをおすすめします』 
とのことですが、それを想定した売買について、何かヒントを 
頂けないでしょうか? 

自分なりに考えたのは、ETFなどの面白くない銘柄を選択 or 建て玉を 
減らすの二つです。 

結局、リスクを減らして資金効率をあげるは無いものねだりかなと 
カキコしながら気づいてきました。それでも、今より改善したいです。  
(ETFを腹いっぱい売買=固定銘柄をちょびっとだけ売買?)

81: 山師さん 2014/01/02(木) 16:26:23.18 ID:5Btym6P8
運用資金の何%を最大で持ち越しますか?(買いのみで、空売りは含みません) 

暴落の時のために、30%ぐらいに抑えたほうがよいと思いますが、 
自分は運用資金が300万なので,欲に勝てずできてませんが

84: 1 2014/01/02(木) 16:54:16.47 ID:6EdiGUzP
>>81 
  
64にもありますが 
140%までは買いを入れますが、これは極端すぎて普通の人は参考にならないですね 

ここまで買ってもドローダウンは26%以下で収まる想定でやっていますし
これ以上大きくやられても、動きの大きい時は比較的すぐに取り返せることが 
わかっています 

大事なことは何が起こりえるかが事前に想定できているということですね
すでに起こる前から、起こった時の対処や覚悟ができているということです

85: 1 2014/01/02(木) 17:17:57.73 ID:6EdiGUzP
>>83 

うねり取りや、リズム取りはグラフを書いて場帳を書いての売買のはずですが 
それをきちんとやっていないか、なにか余計なことをしていますよね? 
一連の書き込みから、それが読み取れます 

ニュースが気になる、人か気になる、気が焦って落ち着いかない 
日常生活の不満や不足感を相場に持ち込んで解消しようとしているような・・・ 

>それを想定した売買について 

これはグラフを書いていればどの程度動くかはわかることですし 
売買して怖くなるなどということも無いと思います 
少なくとも私はそうでした 

自分流はいいことだと思いますが、ある程度基礎ができてからの話です 
何も考えずに基本に忠実に1-2年ぐらいやってみてはどうでしょうか?

89: 山師さん 2014/01/03(金) 13:54:51.51 ID:+jj/rIK2
兼業から専業になって生き残る人、生き残れない人の違いは何ですか?

94: 1 2014/01/03(金) 20:52:55.44 ID:zQaxUjwv
>>89 

別に特別なことではなくて 

・リスク管理を重要視する 
・長期的に利益が想定確保出来ることをする 
・再現性が高い手法 
・「鋼鉄の」自己規律 

が必要だと思います 

どれかが欠けると生き残れないのではないでしょうか 
去年についてはルール以外の売買は一切しませんでした 


92: 山師さん 2014/01/03(金) 15:03:44.01 ID:+jj/rIK2
システムトレードを学ぶのにオススメの書籍、情報源はありますか?

96: 1 2014/01/03(金) 21:31:09.53 ID:zQaxUjwv
>>92 

あまり近道もないので 
アマゾンで「システムトレード」で検索し 
上から読んでいくのがいいと思いますよ 

マンガ パチンコトレーダー [システムトレード入門編] 
坂本タクマの絶対システムトレード原論 

あたりははじめに読むとイメージがしやすいともいます 


97: 山師さん 2014/01/03(金) 22:15:02.66 ID:kKXBD7n9
自動化ということはプログラミングできるってことですか? 
vbaですか?結構習得までじかんかかりませんでしたか?

98: 1 2014/01/03(金) 23:24:18.87 ID:zQaxUjwv
>>97 

プログラミングはほとんどできないです 
エクセルの操作を記録してあとはネットで検索して 
それを少し修正するようなことが多かったです 

あとはベクターにあるマクロソフトとかですかね 
ここのボタン押すとかここの値コピーするとか 

どうしてもわかんない時はエクセルのシートやアプリを 
を人に作ってもらうこともありました

99: 山師さん 2014/01/04(土) 02:33:10.31 ID:kox/qX3p
去年一番エントリー回数が多かった銘柄と売買代金が多かった銘柄はなんですか?

100: 1 2014/01/04(土) 09:26:57.36 ID:HgJUkF2a
>>99 

回数 コード 銘柄名 
32 4321 ケネディクス 
28 8515 アイフル 
26 4064 日本カーバイド工業 
26 8923 トーセイ 
24 2191 テラ 
24 7844 マーベラスAQL 
24 8934 サンフロンティア不動産 
22 3715 ドワンゴ 
21 4564 オンコセラピー・サイエンス 
21 4651 サニックス 

上記は回数は多いですが売買代金大きいのがないですね 

売買金額の多かった銘柄はすぐには出すことができないです 
時間があれば調べてみます

101: 山師さん 2014/01/04(土) 09:29:49.82 ID:d6OyJNH+
素人が自己流で本買って1から始めるよりは、 
ディーラーなり、証券の自己売買部門でノウハウ学だり、 
銀行とかで企業の財務諸表を見る能力を身に付けたりしてから 
本買ってテクニカル関係の実力を自己流でつけていくほうが、はるかに能率がいいだろうな。 
1の人はディーラー3年退職後→専業だから 
理想的な経歴だよな。

102: 1 2014/01/04(土) 20:38:55.24 ID:HgJUkF2a
>>101 

ノウハウもそうかもしれませんが、周りに稼いでいる人がいて 
それを間近で見ることで、 

「相場で儲けることができるんだ」 

と感じられることのほうが大きいと思います 

イメージができなければ、努力さえできませんから

103: 山師さん 2014/01/04(土) 20:50:44.47 ID:KmuM76fF
1さんは、トレードする上で指標は何を使ってますか?

104: 1 2014/01/04(土) 21:12:23.18 ID:HgJUkF2a
>>103 

移動平均 
移動平均の乖離 
前日比 
売買数量を決めるために出来高 
ですが 

騰落レシオ 
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188&yy=1 
評価損率 
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0416&asi=2&yy=1 
東証一部売買代金 
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0185 

は見てますね 

特に売買代金が増えると確実に利益が増えます 
動きの大きい銘柄ので売買代金も上がるので、大きく建てられるためです

106: 山師さん 2014/01/04(土) 21:26:50.10 ID:d6OyJNH+
チャートソフトはどこのを使っていますか? 
お勧めはありますか?

107: 1 2014/01/04(土) 22:50:52.81 ID:HgJUkF2a
>>106 

kabuステーションは良く出来てると思いますよ 
月額945円です(フル板は追加で1260円) 

マルチスクリーンでも使いやすいです
確かに使えそうですね。
http://kabu.com/kabustation/default.asp


108: 山師さん 2014/01/04(土) 23:19:27.63 ID:+nYMZT2G
相場へのやる気が萎えたりすることはありますか? 
ある場合は、そういう時にする対策などはありますか?

110: 1 2014/01/04(土) 23:35:40.00 ID:HgJUkF2a
>>108 

大きなマイナスを食らってドローダウン中は 
やる気が激減します 
なので 

エクセルで作ったカレンダーのようなものをプリントアウトして 
いつも日々やるべきことを「ルール通り」やったら赤マルを付けます 
これだけで自分への褒美になります 
丸がつかないことを自動的に避けようとするようになります 

禁煙とか運動とか食事制限とか 
早く寝る習慣を作りたいとかの時におすすめです 

109: 山師さん 2014/01/04(土) 23:22:00.51 ID:+nYMZT2G
1さんの手法で、押し目がなかった最長期間はどのくらいの長さだったでしょうか。

110: 1 2014/01/04(土) 23:35:40.00 ID:HgJUkF2a
>>109 

前日下がったらほとんど買うので、上がりっぱなしの時は買えませんから
1週間とかですかね?

112: 山師さん 2014/01/05(日) 00:22:53.46 ID:P7LmKVQd
日足で売買するスタイルとなるとやっぱ大きなドローダウンを喰らうこともありますよね・・・ 
逆指値を使わずにトータルでプラスにできるのはすげーなあ。 
5/23以降は乱高下気味だったのに。 

質問 
・実力アップのために習慣として行っていることはありますか? 
・過去スレ読みますとURに在住とのことですが、持ち家に住まない理由は何でしょうか?

113: 1 2014/01/05(日) 00:44:16.61 ID:CgcG9XrC
>>112 


目的意識があると、アイディアというのは無限に湧いてくるものだと思います 
そういうアイディアを色々試行錯誤することではないでしょうか 

何か印象的なことや、気がついたこと、反省すべき点 
読んだ本で大事そうなところなどを記録しています 

人間の記憶は不確かなものなので、 
そういったことが違いを生むのではないでしょうか 

結果の違いは、能力の違いというよりも、注意深く選ばれた習慣の違いだとおもいます 


持ち家にしない理由ですが、ものを持つことにあまり意味を感じないのと
家を買ったあと上の部屋がうるさいとかトラブルが合ったりとかした時に
いつでも引っ越せることは重要だと思っています

114: 山師さん 2014/01/05(日) 01:04:14.01 ID:P7LmKVQd
>>113 
ご回答いただきありがとうございます。 
自分はまだ株を始めて7ヶ月、手法や思考法を確立している段階で 
まだほとんど利益も出ていない弱小ですが、とても参考になります。 

>目的意識があると、アイディアというのは無限に湧いてくるものだと思います 
>そういうアイディアを色々試行錯誤することではないでしょうか 

これは何度かありました 
夢中になって延々と考えていると突然パッとアイデアが出てきたことがあります 
まだ手法の結果は確認していないですが、思いつくこと自体が楽しく、 
発明をしているようなワクワクした気分になってモチベーションが上がりますね

119: 山師さん 2014/01/05(日) 02:20:36.06 ID:ct2tjvTj
>>113 
今回の大納会は資金の何%を持ち越しましたか 
全力買いでブルってます

131: 1 2014/01/05(日) 12:29:11.88 ID:CgcG9XrC
>>119 

年間の利益を確定したい思いもあり越年玉はないです 

割にあう投資機会であるならそうしたいのですが 
越年しても特に有利なことを探すことができませんでした

116: 山師さん 2014/01/05(日) 01:16:32.57 ID:P7LmKVQd
質問 

・今はやっていないが、過去やっていて有効だった習慣や訓練法などありますか?

127: 1 2014/01/05(日) 12:11:33.87 ID:CgcG9XrC
>>116 

習慣をあらたに作るのは難しいですね 
今は当たり前にやっている運動の習慣ですが 
始めるときは腹筋運動3回だけでした 

3回では効かないような気がしますが、はじめのうちは極端に簡単なものにします 
テレビのCMの時に1日1分足踏みするというとか 
これは脳が新しい事始めようとすると拒否するので、拒否できないほど簡単にします 
一ヶ月もすると習慣が形成されていると思います 
別の運動もはじめているかもしれません 

この本を参考にしてみてください 

脳が教える 1つの習慣 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51460098.html 

運動に限らず習慣ができると自分へのコントロールが増します 
すると 
健康的なものを食べるようになったり 
早く寝るようになったり 
貯金が増えたり 
前向きな変化が起こりやすくなります 

キーストンハービットという言い方で説明する本もありました 
この本もおすすめです 

習慣の力 The Power of Habit 
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/36945 


ついでにもう一冊紹介させてください 
足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だった  官 有謀 (著) 

これでアトピーや腰痛・肩こり・花粉症・など体の不調はほとんど治ると思います 
手でもまずに「若石ローラー」というもので足をもんでいますが、何年も治らなかった 
体のコリやすい体質がすっかり治りました イチローも使ってます 
自分の母親にプレゼントしましたが、2013年は相場で儲けたよりもこれに出会えたことのほうが 
良かったと思っています

117: 山師さん 2014/01/05(日) 01:21:00.90 ID:9nGDuGuT
ここを読む感じ 
前日注文→場中は何もせず 

のようですが後場終了後に銘柄選択などするのですか? 
損切りも相場終了後にポジションを見て判断されるのでしょうか 
場中に見ないで損切りが間に合わなくなったりしませんか? 
また損切りの基準などありましたら教えていただけませんでしょうか 


ダウやナスダック、香港、上海や為替などは参照されますか 
日経のみ参照しているのでしょうか 
もし他の物を参照しているのであればどんな点に注意し見ているのかを 
教えてください

129: 1 2014/01/05(日) 12:22:15.54 ID:CgcG9XrC
>>117 

損切りも立会終了後(15:00以降)に判断します 
あらかじめ総資産の2割が突然の倒産によって失われることもあると考えて全体を 
組み立てていますので、間にある間に合わないというよりもそういうものだと思っています 

損切りの基準ですが、15%逆行で落とすことにはしていますが 
渡しの場合成績は変わらないことがわかっています 
単にそのほうが心理的に落ち着いていられるだろうと考えたからです 


うねり取りからの習慣で為替は見ていることが多いですね 
通常円安になると国内は株高の傾向ですが 
何かのはずみで円安でも株高にならない時があります 
その時は3ヶ月6ヶ月の周期で遅れて株が上がることがあり 
その時は低リスクでいい投資機会だったと思います

118: 山師さん 2014/01/05(日) 01:32:47.87 ID:P7LmKVQd
東北大震災ではドローダウンをくらいましたか?

130: 1 2014/01/05(日) 12:25:55.95 ID:CgcG9XrC
>>118 

3月は瞬間的に10%やれれましたが、20%の利益になっています 
動きの大きい時は取り返すのは簡単です 
おそらく何らかの隙が大きくなるのでしょうね

120: 山師さん 2014/01/05(日) 03:01:15.55 ID:y2aiDxUw
この人はじめてみたけど、自分と考え方そっくりでワロタ 
URなのも一緒だし親近感沸くなあ。 
ちなみに10年専業で負けた年はないです。

132: 1 2014/01/05(日) 12:30:37.82 ID:CgcG9XrC
>>120 

おんなじとこ住んでるかもしれませんね

121: 山師さん 2014/01/05(日) 10:23:40.00 ID:eXZt41A2
>鞘取りについてですが 
>平均株価や手がけている銘柄で新高値・新安値を更新いているような相場だと 
>難易度が格段に上がるようです 
>基本的にさやはいつも、同じようなレンジにいる時のほうがやりやすく収益機会が多いです 



手法が機能しにくい局面が来てもその時期使っている手法で対応しているのでしょうか? 
それとも違う手法にスイッチするのでしょうか?

133: 1 2014/01/05(日) 12:44:34.30 ID:CgcG9XrC
>>121 

現在だと複数のルールで運用していますので 
自動的に切り替えて運用しています 

切り替える基準は簡単で 
・25日移動平均(MA25)の上 
・MA10が5日前のMA10の上 
・株価変動率が15以上(動かない時は儲からないから) 

みたいな感じです 
たしか作った時は結構適当に作ったような気がします 
MA自体は25でなくても35でも20でもいいと思いますが 
指定をしなかった場合ドローダウンが大きくなったと思います

134: 山師さん 2014/01/05(日) 12:56:37.41 ID:ct2tjvTj
>>133 
デイや持越し時の平均的な信用維持率はどれぐらいですか

141: 1 2014/01/05(日) 14:48:01.00 ID:CgcG9XrC
>>134 

資金量の1.4倍までは注文を入れます 
維持率の言うのは見てないのですが 
1/1.4=71%ぐらいではないですかね?

122: 山師さん 2014/01/05(日) 10:46:05.20 ID:WyHOC15C
523や震災時などの暴落時はどのように対処されましたでしょうか 
どのような心がけをされていますでしょうか 
事前に暴落時には「この様にする」などのルールがあれば教えて頂きたいです 
あと前回スレを建てた時と今と比べ売買方法や手法、メンタル面はどの程度 
どのように変化がありましたでしょうか?

135: 1 2014/01/05(日) 13:02:32.42 ID:CgcG9XrC
>>122 

暴落時の対処ですがルールのままの運用をしていました 
暴落というのは結構いままでにもあってごくごく普通のことです 

2013.5.23の時は実のところ今までと少し動きが違うから 
大きくやられるかもしれないなと思っていましたが 
それまで結構取れてたので(ルールを守らないぐらいなら)それを飛ばしてもいいや 
ぐらいの感じでした 

結果が良ければ成功で、悪ければ失敗ということではなく 
計画通りにトレードできたことが評価基準 
なので、結局損をしましたが自分的には「よくやったと」思っています 



多くの場合投資家は過程のことをよく考えずに結果にだけこだわる。 
投資家はしばしば、良い結果は良い過程に基くものであり、悪い結果が出たのは過程が 
悪いからだと考える過ちを犯してしまう。(過程はすぐに結果に結びつかないことがある) 
対照的に、投資やスポーツチームのマネジメント、競馬の賭けのような先の読めない分野で 
長期にわたって最善のパフォーマンスを記録してきた人たちはみな、結果よりも過程を重視する。 

良い過程とは、その価格が期待値に見合うかどうかを注意深く考慮することである 

投資の科学 日経BP社刊

139: 1 2014/01/05(日) 14:34:06.70 ID:CgcG9XrC
>>122 


前スレと建てた時との違いですが 
以前よりも売買手法が機械的になってきたので、相場に関わってる感がすごく下がりました 
メンタル面ではすごく安定しています 
やるべきことはすでにやってあるのであとはどうでもいいやみたいな・・・ 

作業を1日1回だけにしたので、日中上がったり下がったりもほとんど気にならないです 
わかるのは資産を表したグラフ上の上下だけなのがいいのかもしれません

たまにヤフーのトップページの経済のところで日経平均のグラフが出ている部分を見てしまうと 
気になります

123: 山師さん 2014/01/05(日) 11:33:40.91 ID:GtnBn4C1
>・長期的に利益が想定確保出来ることをする 
これの意味がピンと来ないのですが長期投資の勧めですか?

140: 1 2014/01/05(日) 14:44:37.60 ID:CgcG9XrC
>>123 

長期投資は長い期間が経ったあとでしか結果がわからないと思います 

毎月給料で5万円づつ宝くじを買った場合、長期的にどうなるかというと
毎月2万5千円づつお金を失うことになります 
期待値が50%しか無いからです 
これはあらかじめ検証ができるので 
長期的に「損失」が想定確保出来る事ということになります 

宝くじを売る側だと2万5千円づつもらっている事になりますよね 

短いサイクルで株を期待値が100%超えるような特定の条件の時に売買すると 
一回一回はランダムですが 
長期的には2万5千円づつもらえるような立場に立つことができるということです

125: 山師さん 2014/01/05(日) 12:02:59.99 ID:ct2tjvTj
デイや持越し時の平均的な信用維持率を教えてください

141: 1 2014/01/05(日) 14:48:01.00 ID:CgcG9XrC
>>125 

資金量の1.4倍までは注文を入れます 
維持率の言うのは見てないのですが 
1/1.4=71%ぐらいではないですかね?



ここで1さん当初の宣言通り時間になったのでフェードアウト。
●2014.1.5午前中までは質問に答える予定です 


146: 山師さん 2014/01/05(日) 22:22:25.09 ID:7zaqqmB4
また来年お会いしたいです^_^

148: 山師さん 2014/01/05(日) 22:34:30.55 ID:gVb7lXgv
>>1 
今年も頑張って稼いでください。 
いろいろアドバイスありがとうございました。 
来年も楽しみに待ってます。

150: 山師さん 2014/01/05(日) 23:48:40.12 ID:t7eGA9CT
>>1 
今年もありがとうございました 
12月にまた楽しみに待っています 
大変参考になりました 
感謝いたします